今回は、毎日食べている「お米」についてです。
我が家が食しているお米の品種は「ササニシキ」です。一昔前は、コシヒカリと肩を並べるほどの有名所でしたが、最近はめっきり見かけなくなりました。モチモチした食感と甘みのあるコシヒカリではなく、素朴な味わいのササニシキを選んだ理由をお話します。
もともとお米にそこまで拘りは無かったのですが、東日本大震災が、食の質について考える大きなきっかけとなりました。放射能の影響も取り沙汰されていたので、防御作用のある、玄米や味噌、またミネラル食材や和の素材、特に発酵食品系を中心に、素材を見直しました。
当初は放射能による母乳への影響も怖かったので、玄米を主食としていましたが、妻曰くあまり調子が良くないし、おっぱいが詰まるといった事が続きました。
色々と原因を調べたのですが、少なからず農薬の影響もあるだろうと考え、少しでもリスクを減らしたかったので、無農薬のお米に変えようと店を探しました。しかし、まずスーパーでは売っていません。ネットで探せば、取り扱っているお店も多数ありますが、送料などを考慮すると結構高くついてしまいます。やはり毎日の事ですからね。
しかし、たまたま近所に無農薬・無肥料の自然栽培のお米を取り扱っているお米屋さんを発見しました。多摩市聖ケ丘にある「百将屋」というお米屋さんです。
女性の店主が一人でお店を切り盛りしていましたが、残念ながら昨年お亡くなりになられました。本当に優しいお母さんで、私の子供を孫のように可愛がってくれました。お米に関する知識や情報も教えて頂き、我が家にとって百将屋のお母さんとの出会いが、食を根本から考える大きなきっかけとなりました。本当にありがとうございました。
お店の方は息子さんが引き継ぎ、新生「百将屋」として元気に営業されています!
お店のFBのリンクを貼っておきますので、ぜひチェックしてみてください。